今まで一生懸命取り組んでいた仕事やものごとにある日突然、プツンと糸が切れたように興味がなくなる。
そんな経験をしたことはありませんか?
その感覚があったら、あなたは人生の転機を迎えているのかもしれません。
この記事では、わたしが体験した人生の転機に起きた現象を詳しくお伝えします。
人生の転機のサイン、それに気づいたときにとる行動についてもお伝えします。
人生の転機・体験談【退職のタイミングに気づいたサイン】

わたしの体験談です。
人生の転機だと気づく少し前から、虚脱感のようなものは感じていて、仕事に身が入らなくなっていました。
もうこの場所はわたしの居場所ではない。
やり切った感とか卒業感のような前兆は感じていて、決断するタイミングをはかっていました。
人生の転機の前兆には意味がある!サインをキャッチしたらすること!
https://noh-kyogen.jp/jinsei-tenki-sign-8884
人生には節目ふしめで転機が訪れます。子どもから青年へ、青年から中年へと、成長の段階ごとに何度か訪れる転機。ある程度人生経験を積むと、「あ、今、転機のときなのかも!」と気づく瞬間があります。人生の転機に気づくと、気づか[…]
ある日、仕事とはまったく別の場所で、今まさに人生の転機が来ていることに気がついてしまったのです。
そのきっかけは、お寿司を食べているときでした。
お寿司を食べているとき突然「やり切った感」と「卒業感」がわあ〜〜っと押し寄せて
ある種の高揚感とともに突然「会社辞めよう!」ゆるぎない決意で決断しました。
気づいてしまうと、自分の心に嘘はつけません。
翌日から退職日を設定して、退職計画を作り、シナリオどおりに実行しました。
なぜ、お寿司を食べているときだったのか?
お寿司が大好物のわたし、味覚からの刺激が導火線となって脳の回路を刺激したのだと思います。
心の奥底で思いを持ち続けていると無関係とも思えるような場で突然、スイッチが入るものなんですね!
常に考え続けていたからこそ、ここぞというタイミングで、人生の転機ですよ、この場所から飛び立つときですよ!というメッセージに気づくことができたのだと思います。
頭の上から降りてくる感覚というか、自分の内側と外からの刺激がシンクロするようなそんな不思議な感覚でした。
今の状況から抜け出したい!
新しい世界へとワープしたい!
毎日そんなことばかり考えて、日々のつまらない業務をこなしていたとき
にぎりたてのおすしの人肌のあたたかさが、味覚を刺激して脳に伝わり、つらいことはもうやめよう!
今思い返してもほんとうに不思議なシンクロニシティ現象でした。
興味がなくなる・飽きる・やり切った感は、人生の転機のサイン
これまで夢中でやってきた仕事に興味がなくなる、飽きた、やり切った感を感じるようになってきたら、人生の転機が訪れているサインです。
転職することを最近では「卒業する」ともいいますね。
ここでできることはすべて吸収した、次のステージに進みたい
そんな「卒業感」を感じるようになったら、人生の転機かもしれません。
わたしたちは大人になっても一生涯、成長したいという向上心を持っています。
しかし大人になると、学生時代のように学びが終わったら上の学校へという進級制度がありません。
これって案外盲点で、成長したいのにチャンスがないので閉塞感をかかえこんでしまう人も少なくありません。
現代では、生涯ひとつの会社に勤めて定年を迎えるという終身雇用制度は崩壊しつつありますが、それでも多くの人が、定年までお勤めするケースもまだまだ健在です。
もしもあなたが、卒業感を感じるようになってきたら、自分の心にたずねてみましょう。
本当にこのままでいいの?と。
人生の転機のサイン5つ
人生の転機を迎えたら、とる行動3つ

人生の転機を迎えたら持っておくマインド!
人生の転機を迎えたら、もっておくマインド
過去を引きずらない
つらい経験もしたでしょう。
だからあなたは環境を変え、新しい道に進むことを決めました。
過去はいったん横に置いておき、引きずらないようにしましょう。
自分の選択を信じる
うまくいくかどうかは、あなた次第です。
自分で決めた未来を信じて、進んでみましょう!
自分で決めたことはやすやすと投げ出したりできないから大丈夫!
自信を持って、努力してください。
迷わない!すぐに行動する!
運気の波に乗るためには、タイミングが重要です。
これが終わったら、あとで、後回しは禁物です。
今すぐ、行動する!
新しい一歩を踏み出すと、案外どうにでもなるものです。
とにかくやり始めることが重要です。
あなたの人生の転機が良い方向に向かいますように!
直感力を研ぎ澄まして運を味方につける方法とは?タイミングを逃さないために直感力を鍛える5つの習慣についてはこちら
ビジネス書を読んでいると、今の自分があるのは、あのとき直感に導かれるように決断をしたからです。といったことばがちょくちょく出てきます。向上心がある人、成功している人は、チャンスを捉える直感が研ぎ澄まされています。この[…]
断捨離してすっきりしたい!思ってはいてもきっかけがないとなかなか思い切れないものですよね。 わたしは、会社を辞めたときに一気に断捨離を決行しました。人生の第3ステージをむかえ、身の回りを軽やかに整え[…]