- 2023年1月21日
- 2023年1月21日
柱状節理の絶景・高千穂峡|六角形の柱が連なる様はまるで古代の神殿!日本有数の美しさ!
ダイナミックな渓谷が広がるイメージを持って訪れた高千穂峡。 雄大な景観はもちろん、間近で見た柱状節理(ちゅうじょうせつり)の美しさがとても印象的でした。 柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは火山から吹き出したマグマが冷えて固まるとき、規則正しい割れ目と […]
ダイナミックな渓谷が広がるイメージを持って訪れた高千穂峡。 雄大な景観はもちろん、間近で見た柱状節理(ちゅうじょうせつり)の美しさがとても印象的でした。 柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは火山から吹き出したマグマが冷えて固まるとき、規則正しい割れ目と […]
高千穂を訪れたらはずせないスポットのひとつが、天安河原(あまのやすがわら)。 河原にびっしりと石積みが並ぶ光景は、一度見たら忘れられないインパクトですよね! 摩訶不思議な光景は、いったい何なのか? 地獄の賽の河原(さいのかわら)と似ているが関係あるの […]
高千穂は、一度は訪れたいパワースポット。 神秘的な空気に包まれ、一見して日本のどの場所ともちがう空気が流れています。 山あいの小さな町に大小500もの神社があり、暮らしの中に祈りと信仰が息づいています。 神様はいつもすぐそばにいて、いつも私たちを見守 […]
念願かなってはじめて、高千穂の地を訪れてきました。 わたしの場合、旅の印象は第一印象で決まることが多いのです。 高千穂は、こぢんまりした山あいの里で手入れが行き届き、清潔で整った印象をもちました。 神々がすむ里・高千穂は、目に見えない神様の気配がそこ […]
パーンと峡谷が広がる高千穂峡。 テレビやパンフレットなどでよく目にします。 神秘的で一度は行ってみたいパワースポットですよね! わたしは念願かなってこのたび神々がすむ天孫降臨の地、宮崎・高千穂を訪れてきました。 この記事では、高千穂峡に行ったらぜひと […]
密教とは秘密の教えと書きます。 書いて字のごとく口外してはいけないマル秘とされていて、その全貌(ぜんぼう)は門外不出 修行を積んだ人のみぞ知る秘密の教えです。 珠緒 そやけど、隠されたら知りたくなるんが人間いうもんです この記事では、そんな秘密の教え […]
「鬼門」新築の際に、一度は耳にすることばですよね。 家を建てるとなれば、鬼門について調べたことがある人もいるでしょう。 わたしもそうでした。 建ててしまってからはほとんど忘れてしまうのですが笑 この記事では鬼門が欠けている場合、本当に家 […]
伊勢神宮は、日本の国をつくった天照大御神さまがまつられている最大級のパワースポットです。 一生に一度はお参りしたいと願っている人も多いと思います。 もし、伊勢神宮にお参りする機会が訪れたなら、迷わずおまいりされることをおすすめします。 なぜなら、伊勢 […]
悪縁を切りたいと願う人が訪れる安井金比羅宮。 縁切りの効果はどのくらいあるのでしょうか? 安井金比羅宮はもともと昔から今のように縁切りで有名だった神社ではありません。 祇園という場所柄、祇園で働く接客業の女性の方がひっそりとおまいりする […]
伊勢神宮に行ったらあわせてお参りしたい猿田彦神社。 猿田彦神社は、みちひらきの神様として信仰を集めています。 一度はお参りしたいと望んでいた猿田彦神社。 思いがかなってはじめておまいりできたとき、思いがけずうれしい出来事がありました。 この記事では、 […]