CATEGORY

秘境

文明から隔離されたような奇跡の秘境、絶景、世界遺産について。

  • 2023年1月29日
  • 2024年7月21日

山荘わらび野ブログ口コミ|記念旅行で非日常体験!半露天風呂付き離れ宿 おしゃれな夕食 湯布院宿泊記

記念日に奮発して、由布院に行ってきました。 宿泊したのは、山荘わらび野。 山荘という名前がついていますが、とてもおしゃれでスタイリッシュな宿。 森の中の美術館といったたたずまいです。   厳選されたものに囲まれた居心地の良い部屋。 上質な素 […]

  • 2023年1月21日
  • 2023年3月19日

柱状節理の絶景・高千穂峡|六角形の柱が連なる様はまるで古代の神殿!日本有数の美しさ!

ダイナミックな渓谷が広がるイメージを持って訪れた高千穂峡。 雄大な景観はもちろん、間近で見た柱状節理(ちゅうじょうせつり)の美しさがとても印象的でした。 柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは火山から吹き出したマグマが冷えて固まるとき、規則正しい割れ目と […]

  • 2022年12月24日
  • 2024年9月23日

【高千穂峡 ボート 高くても乗るべき理由】柱状節理の渓谷美を間近で!感動超おすすめ!予約なしでも乗れる?

パーンと峡谷が広がる高千穂峡。 テレビやパンフレットなどでよく目にします。 神秘的で一度は行ってみたいパワースポットですよね! 切り立った断崖と峡谷が作り出す自然の造形がみごとです。その高千穂峡を間近で体験できるボートは、たいへん人気があります。 わ […]

  • 2022年5月14日
  • 2024年8月15日

野沢温泉は熱すぎるけどお湯質が最高!こんこんと湧く源泉掛け流し キレのよい湯上がり感

野沢温泉村は村名に「温泉」がつく日本で唯一の自治体。 日本に名湯は数あれど、野沢温泉村の熱すぎるお湯は、熱いお湯好みのわたしにも熱すぎました笑 でも、すきっとキレのよい野沢温泉のお湯に魅了されました。 この記事では、野沢温泉のお湯の熱さと泉質の良さ、 […]

  • 2021年1月5日
  • 2024年9月7日

魚飛渓(うおとびけい)へのアクセスと駐車場|美しすぎる奇跡の清流!川遊びの穴場

すがすがしい新緑、透き通る川。 ここは紀伊半島・熊野に残された清流・魚飛渓(うおとびけい)。 その名が表すように、川魚のアユやアマゴが飛ぶように泳ぐ清らかな川です。 この記事では、近畿から日帰りで行ける秘境・三重の魚飛渓の魅力とアクセス・駐車場情報に […]

  • 2020年12月1日
  • 2024年1月20日

能登半島 観光穴場ドライブ|これぞ秘境!千枚田・間垣の里!息をのむ絶景 すばらしき景観!

このページの情報は、令和6年能登半島地震の被害を受けたため、最新ではありません 能登半島は石川県にある日本海に突き出た半島です。 まわりを海に囲まれ、独特の景色や景観を見ることができます。 この記事では、能登半島に点在する絶景・秘境スポットをお伝えし […]

  • 2020年12月1日
  • 2022年5月14日

鳥取砂丘、靴は長靴が最適?クロックスやサンダルであえて砂まみれ!レンタルはある?

一面に砂の世界が広がる鳥取砂丘。 日本でもいちばん大きい砂丘です。 一度は行ってみたいと思っている人も多いでしょう。 鳥取砂丘に行くならどんな靴をはいていけばよいのか? この記事では、鳥取砂丘を歩くための靴と持ち物についてお伝えします。 鳥取砂丘は長 […]

  • 2020年11月30日
  • 2023年1月28日

五箇山は加賀藩の流刑地だった【江戸時代の島流しの流刑小屋が日本で唯一残る】深い谷、険しい地形

五箇山は1000メートル級の高い山々に囲まれた山深いところで、昔から交通が不便な場所でした。 そのため陸の孤島と呼ばれ、江戸時代には加賀藩の流刑地(るけいち)として罪を犯した人を送り込んでいた歴史があります。 この記事では、世界遺産の五箇山合掌造り集 […]

  • 2020年11月21日
  • 2024年8月17日

【白川郷 悲しい歴史を秘めた秘境】世界遺産の合掌造り 白川郷 ・五箇山 罪人の流刑地

合掌造りといえば、白川郷が有名ですが、越中富山の五箇山にも合掌造り集落があるのをご存じでしょうか。 白川郷と五箇山の合掌造り集落は、1995年にユネスコの世界遺産に登録されました。 この記事では、富山県にある五箇山菅沼合掌造り集落の魅力と、白川郷、悲 […]

  • 2020年8月16日
  • 2022年5月14日

源泉かけ流しの秘湯へふらっと一人旅【能舞台のある金沢の宿情報あり】

全国に多くの温泉がある温泉大国・日本。その土地ならではのお湯の色や質を楽しむには、源泉かけ流しのお湯を味わいたいですよね! 人里離れた山の奥にひっそりと佇む秘湯は、大型旅館や温泉街では味わえないしみじみとした魅力があります。 この記事では、お料理もお […]