- 2020年9月28日
- 2022年7月2日
【能楽師イケメンベスト5】勝手にランキング
能楽師は歌舞伎俳優のようにテレビでお目にかかれる機会が少ないので、なじみが少ないかもしれません。 そやけど、能楽師にはイケメンの人が多いんですよ。 能面をかけはると、甘いマスクは能面の下。 ちょっともったいないんですけどね。 能面の下のお顔を想像する […]
能楽師は歌舞伎俳優のようにテレビでお目にかかれる機会が少ないので、なじみが少ないかもしれません。 そやけど、能楽師にはイケメンの人が多いんですよ。 能面をかけはると、甘いマスクは能面の下。 ちょっともったいないんですけどね。 能面の下のお顔を想像する […]
能の演目は現在、250曲ほどあります。 それらのほとんどが室町時代に書かれたもので、当時の世相を知る生きた資料となっています。 その中の140曲ほどが現在でもよく上演されています。 能を初めて見ようとしてチケットをとるとき、できれば演目を選んで見るの […]
我が国最古のパワースポットといわれる奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)。 出雲大社を建てた大国主命(おおくにぬしのみこと)の分身がまつられています。 大神神社は、日本最古の古道、山の辺の道(やまのべのみち)の途中に位置しています。 この記事では、大神 […]
「気」って目に見えへんけど、人によっては感じやすかったりしますよね。 久しぶりになんか呼ばれたような気がして、晴明神社にお参りしてきました。 呼ばれたのでは、という不思議現象は晴明神社に向かっているバスの中で起こりました。 この記事では、晴明神社のご […]
ずっと考えていたことに何かの拍子で、答えやヒントが見つかったことはありませんか? 不意のできごとや刺激が、電気の回路のように答えを与えてくれる、そんな現象がセレンディピティです。 科学者や発明家にはひらめきから着想を得て、世紀の大発見をした例もありま […]
京都ゑびす神社は、京都の商売人さんにむかしからしたわれてきた商売繁盛の神様です。 この記事では、毎年年明けに開催される十日戎(とおかえびす)についてお伝えします。 京都恵美須神社(京都ゑびす神社)の御祭神はえべっさん、ご利益は商売繁盛! 京都えびす神 […]
京都の伏見にある安産祈願で有名な神社が御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)です。 地元の人々からは「ごこうぐさん」と呼ばれ、お宮参りや七五三で参拝する機会も多い神様です。 また境内(けいだい)には名水がわき出ていて、ペットボトルを持ってくみにくる地元の […]
このページの情報は、令和6年能登半島地震の被害を受けたため、最新ではありません わたしが初めて能登半島の先端にある珠洲(すず)を訪れたのは、30年も前になります。 第一印象は、風が通り抜けて気持ちのよい場所! すがすがしくて、よい気が宿っている、そん […]
金沢の郊外にある金剱宮(きんけんぐう)は、日本三大金運神社として知る人ぞ知るパワースポットです。 わたしも毎年初詣に参拝するのが恒例になっています。 深い緑に包まれてすがすがしい気が満ちていて、心が落ち着く大好きな神社です。 この記事では、金剱宮のお […]
狂言師の善竹富太郎(ぜんちくとみたろう)さんの訃報を知ったのは、2020年6月4日の読売新聞でした。 コロナウィルス感染拡大前の2月、国立能楽堂で上演された演目をNHK「にっぽんの芸能〜太郎冠者」で見て、善竹富太郎さんのおおらかな演技が脳裏に焼きつい […]