高圧的な上司の末路|上から目線の人は孤独・自滅の道! パワハラ・サイコパスの行く末

世の中には、人を小馬鹿にしたようなもの言いをする人、いますよね。

上司や同僚にこのタイプ、上から目線の人がいたなら、苦々しい(にがにがしい)思いをすることと思います。

わたしも上から目線の人に嫌な思いをさせられたクチです。

 

この記事では、わたしの体験をもとに、上から目線の人の特徴と心理、末路について書いています。

職場の上から目線な人の態度に心が折れそうになっている人のお役に立てたらさいわいです。

珠緒
あなたの気持ちを軽くすることができたらさいわいです

上から目線の人は嫌われる

上から目線の上司のもとで働きたいと思う人はいません。

なぜなら、上から目線の人のそばにいると、ビクビクして萎縮(いしゅく)してしまい、本来のパフォーマンスが発揮できないからです。

相手の立場でものを考えず、自分の主義主張や価値観をおしつけてくる上司は、部下を萎縮させます。

ダメ出しが多かったり、自分基準で判断したりする「上から目線」の上司の元で仕事をすると、やる気が萎えて(なえて)失せます。

こうなると、仕事がおもしろくありません。

 

上から目線の人が嫌われるのは、心の意思疎通ができないからです。

コミュニケーションはお互いが心を通わせて成り立ちます。

しかし、上から目線の人からは一方通行の命令がおりてくるので、心の交流が成立しません。

上から目線の人は、それでコミュニケーションをとっている気になっているのだとしても、「命令」されたほうはそうはとらえていません。

一方的な「命令」はコミュニケーションとはいいません。

上から目線の人はなぜ高圧的なのか

上から目線の人が高圧的な理由を挙げてみます。

プライドが高い

自分がいちばん偉い、できる、と思っています。

威厳を保ちたい

上から目線で偉そうなもの言いをすることで、存在感をアピールしたい狙いがあります。

サイコパスな上司はパワハラでサディスト!表と裏の顔が別人、怖すぎる!

合わせて読みたい

頭がキレて、仕事のできる頼りになる上司。でもふと見せる冷淡さと、上から目線にとまどった経験があります。もしかしてサイコパスなんでは?この記事では、わたしが経験したサイコパス上司のパワハラ実態について書いています。[…]

仮面

劣等感を隠し持っている

意外かもしれませんが、上から目線の人は劣等感を隠すためにわざと高圧的な態度をとっていることがあります。

自分に自信がなく不安を隠し持っている。

これはほんとうに多くて、劣等感の裏返しが高圧的な態度になっていることは、よくある例です。

珠緒
冷静に観察していれば、わりと簡単に見抜けますよ

上から目線の人の特徴

上から目線の人はこんな特徴があります。

自分のものさしで人を見る

上から目線の人は、自分のものさしに人を当てはめて、適応、不適応を判断します。

上から目線の人は、自分のものさしの目盛りが狂っていることを知りません

自分にしか通用しない尺度でものごとを判断します。

でも、これってとても危険なこと!

あとあと影響が及んできます。

主義・主張を押し付ける

狂ったものさしを使っているせいで、判断力も主義主張も、自分基準です。

主義主張を押し付けるので、常識人との間にひずみが生じます。

しかし当人は、それが正しいと信じて疑わないのですから、まるで「裸の王様」。

あとでしっぺ返しをくらいます。

 

イエスマンの末路がヤバイ!無能な上司に従った行く末は組織崩壊の危機?!

合わせて読みたい

上司に従順に従う人をイエスマンと言います。上司の命令をよく聞き、上司からかわいがられるのがこのタイプの人。でも、従順な部下(イエスマン)は、会社にとって落とし穴にもなることを知ってください。この記事では、イエスマンが[…]

イエスマンで固められた会社

 

反論の余地を与えない

反論などしようとするものなら、ピシャリ!!

反論の余地を与えないくらい、先制をかけてきます。

上から目線の人は、価値観が狂っているくせに弁が立つのです。

このタイプの人には、真正面から戦わない、あえて「負けるが勝ち」の姿勢がかしこい反論となります。

上から目線の人の末路は孤独

自分のしたことが返ってくる因果応報(いんがおうほう)の法則に当てはめれば、上から目線の人の末路は孤独といえます。

先般お亡くなりになった京セラの稲盛和夫さんは、経営の神様として多くの人に慕われていました。

対して、同じ創業者でもある日本電産の永守重信さんは最近、メディアでの発言や後継者問題で優秀な社員を敵に回してしまった感があります。

熱烈な引き抜きで迎えた日産自動車の関潤さんも結果、会社を去ってしまいましたしね!

これから日本電産の後継者選びがどういった方向に進むのか、注目されます。

永守重信さんの行く末も気になります。

 

永守重信氏の名言が泣く!すぐやる経営哲学を関さんに押し付けた結果、退任に追い込んだ?【日本電産 創業者】

合わせて読みたい

1973年、オイルショックの年にプレハブ小屋から仲間4人でスタートした日本電産。今、後継者選びで揺れています! 今や世界一のモーターメーカーへと成長を遂げ(とげ)ました。率いているのが、カリスマ経営[…]

IMG

 

同じような例を、わたしも経験しました。

上から目線の人が仕切っている職場を退職したあと、まさかの退職連鎖が起こったのです。

無理もありません。

上から目線の上司の指示は、半ば押し付けです。

人の心は、力ずくでは動かせません。

威厳を盾に切る上司に誰が従おうと思いますか?

人に寄り添って共に課題を解決していこうとする人間性を備えているリーダーについていきたいと思うのが、人です。

 

人が離れていくリーダー・部下を潰す上司が勘違いしていること!リーダーの素質とは?

合わせて読みたい

リーダーはなぜ自分が偉いと勘違いしてしまうのでしょうか?リーダーシップとは、肩書きや権力ではありません。ましてや社長の指図どおりに人を動かすことでもありません。 真にリーダーシップがある人は、部下が[…]

リーダーシップ

上から目線の人はアドバイスしたがる

上から目線の人は、人のためによかれと思ってアドバイスをするのも特徴です。

これほんとに迷惑なんですよね!!怒怒

 

たとえば、同僚の服装について、「今日のトップスには、この前はいていたパンツがよく合うと思う」とか

人のコーディネイトに口出ししないでほしい

珠緒
頼んでもいませんけど

 

「キャビネットの中のファイルの置き方は、この順番にすると取り出しやすいと思う」など

私の提案するこのやり方がいちばんよいから、これからはこのやり方にしましょう。

とアドバイスをします。

 

わたしが言われたもっとも心に残っている余計なひとことは

「そんな態度ではどこに行っても通用しませんよ」

それは退職前、あまりに細かい指摘というか、重箱の隅をつついてくる態度 にうんざりして

つい、タメ口で反論したときいただいたアドバイスでした笑

ええぃ、大きなお世話やわ!と思いましたがそれ以降ぐっとこらえました。

人の心に土足で踏み込んでくる上から目線のことばでしたね、まさに。

 

珠緒
世の中にはいろんなタイプの人間がいるという、貴重な社会勉強をさせてもらいました。

 

重箱の隅をつつく人|なぜどうでもいいことを指摘するのか?ビジネス現場をかきまわすハラスメント上司の性格と末路!

合わせて読みたい

職場でお局に次いで高確率で存在する面倒な人それは重箱の隅をつつく人ではないでしょうか。ホッチキスの針の位置など、どうでもいいことにいちいち難癖(なんくせ)をつけ、現場をかき回す人この記事では、重箱の隅をつつく人の心理[…]

文具

 

否定ばかりする人の末路|うざい 疲れる自己顕示欲の塊【会話不成立で不毛な空気!孤立が待っている】

合わせて読みたい

「いや、これ違うから!」「えっ!それおかしくない?!」何かにつけて、否定から入る人、あなたのまわりにもいませんか。この種の人はとかく高慢ちきで、上から目線なのがしゃくにさわります!否定されたほうはまるで、人格[…]

否定ばかりする人がうざい、末路は?自己顕示欲の塊、会話不成立で不毛な空気に疲れる!

 

アドバイスはときに、余計なお世話にもなります。

アドバイスと余計なお世話とは紙一重(かみひとえ)

相手の領域をおかすと、人は離れていきます

自分の意見ややりかたを押し付けるのは、人に嫌がられます。

上から目線の言い換え

  • 高圧的
  • 偉そう
  • 偉ぶる
  • 人を小馬鹿にする
  • 人を見下げる

 

マウンティング女子のかわし方|それハラスメントかも!

合わせて読みたい

マウンティングとは、自分が相手よりも優位であることを示す行為です。特に女性の世界ではマウンティングをとる人、とられる人がはっきり別れてしまう傾向があります。マウンティング女子は人に指摘したり身内や家族の自慢をすることで、優越[…]

マウンティング

 

最後まで読んでくれはって、ほんまにおおきに〜〜ありがとうございます!