• 2021年3月24日
  • 2022年5月11日

玄関掃除は開運への近道|運をよくする行動と言葉、風水【体験談】

運が開けることを開運といいます。 運って自分でコントロールできないと思い込んでいませんか? 開くのを待っているのではなく、日常の小さな行動やことばを変えることで、運は切り開くことができます。 運気にうまく乗ることができます。 この記事では、運を切り開 […]

  • 2021年3月21日
  • 2024年8月23日

宝くじが当たらない本当のわけ!からくりはほとんど詐欺?高額当せんで不幸になる?

街角で見かける宝くじ販売ブース。 年末ジャンボの時期には行列ができていることもありますね。 実際、宝くじって当たるんでしょうか。 何億という当せん金を手にした人はどのくらいいるのでしょうか。 この記事は、宝くじが当たらない理由と高額当せんで不幸になる […]

  • 2021年3月20日
  • 2025年3月16日

国岡商店モデル『海賊と呼ばれた男』国岡鐵造は出光佐三|人間力・経営哲学はリーダーのお手本!

こんなトップのもとで働きたい! そう思わせてくれる映画が『海賊と呼ばれた男』。 会社は社会を豊かにする組織と定義し、社員と固い信頼関係を築き大きな功績を成し遂げた男。 映画『海賊と呼ばれた男』の国岡鐡造(くにおかてつぞう)は正義感と情、情熱をバランス […]

  • 2021年3月18日
  • 2024年8月18日

仕事運を上げる行動|靴、人間関係、転職、捨てるものと磨くもの!【体験談】

生きていく上で大部分の時間を占める、仕事。 仕事をする時間は充実したものでありたいですね。 この記事では、仕事運をアップさせるためにするべきことと、わたしの経験した仕事運アップの気づきをお伝えします。 仕事運を上げるために靴を磨く! 仕事運をアップさ […]

  • 2021年3月14日
  • 2024年8月14日

【断捨離の本当の意味】捨てることではなく残すものを「選ぶこと」心の整理

やましたひでこ氏が提唱した「断捨離」とは単なる片付け術ではなく、人生の価値を問い直す意味がこめられています。 断捨離の本当の意味は、過去のしがらみや栄光体験から解き放たれ、今を見つめ直すことです。 断捨離をすることで今のあなたにとって、向かうべき方向 […]

  • 2021年3月13日
  • 2025年2月16日

【40代女性におすすめの映画:邦画3選】疲れた時心に染みる映画 思い切り泣ける!美しい映像に心が洗われる!

上司からの無理難題 先輩や同僚の理不尽な言動に神経すり減らし、恋人とはこのところしっくりこない。 仕事や恋、人生に悩んだとき、疲れたとき、自分を見つめ直して気力が湧いてくる映画をご紹介します。 ※当サイトはafb社のアフィリエイトプログラムに参加して […]

  • 2021年3月12日
  • 2022年5月21日

反面教師とは悪いお手本のこと!親、職場の悪いお手本を自分の成長に生かす!

わたしは絶対、あの人みたいにはならへん!! 若いころ、苦手な人がいて、頑な(かたくな)にそんなことを思っていました。 半世紀生きてきてこれまで、いろいろな人に出会ってきましたが 出会いも「反面教師」にできるのだとようやくわかりました。 この記事では、 […]

  • 2021年3月11日
  • 2025年3月11日

祈りは届く|人のしあわせのためにできること

初詣にいくとあたりまえのように、家内安全、無病息災を神様に祈ります。 たとえば地震や台風の被害がテレビに映し出されていたとしても、すぐに現地に飛んで行くことのできないわたしには、祈ることしかできません。 この記事では、祈りは届くのかについて書いていま […]

  • 2021年3月10日
  • 2025年2月17日

否定から入る人の末路|プライドだけ高くて心は貧しい、待つのは孤独と孤立

「いや、これ違うから!」 「えっ!それおかしくない?!」 何かにつけて、否定から入る人、あなたのまわりにもいませんか。 この種の人はとかく高慢ちきで、上から目線なのがしゃくにさわります! 否定されたほうはまるで、人格を否定されているようでモヤモヤしま […]

  • 2021年3月8日
  • 2024年7月18日

人生は思ったより短い!目標と大切な人に集中しよう、後悔しないためにも

人生が短いなんて、20代の頃には考えもしませんでした。 人生の折り返し地点を過ぎた今、ときどき走馬灯のように経験したシーンが浮かぶことがあります。 この記事では、50代のわたしが経験した人生の短さと、やったほうがよいことを書いています。 人生は思った […]