「おおきに」意味と京都の裏表、花街ことばと市民ことばの違いとは?

京都では今でも日常生活で「おおきに」を使う場面は多いです。

ありがとうの代わりに、「おおきに」。

「おおきに、ありがとう」とありがとうの二乗として使うこともあります。

この記事では、「おおきに」について、掘り下げています。

京都でありがとうは「おおきに」

母も祖母も京都人となると、生活の中でふつうに「おおきに〜」を使うことは、もはや日常です。

今は別々に住んでいる母とも挨拶がわりのように、電話でもしょっちゅう「おおきに〜」と言い合っています。

京都・鴨川
京都・鴨川

「ありがとう」よりも気取りがなくて庶民的な「おおきに〜」

わたしの大好きな言葉のひとつです。

おおきには、京都の庶民の普段使いの感謝を表す言葉です。

そやけど、わたしの娘世代(20代)では、「おおきに」はあまり使いませんね、残念ながら。

花街での「おおきに」はニュアンスが異なる、空気と余白を読んで!

一般市民の日常ではふつうに使う「おおきに」も祇園の舞妓さんや芸妓さんが使うとちょっと意味合いが違ってきます。

もともと京都には、ストレートな言い方を避けて、言いにくいことを遠回しに言う文化が根付いています。

人間関係の摩擦(まさつ)を避けるためのくらしの知恵なのですが、これがよそさんにはわかりくいらしく

ぶぶ漬けの誤解となってまことしやかにささやかれています。

京都・祇園の花街
京都・祇園の花街(かがい)では「おおきに」の意味が異なるのでご注意を

「おおきに」も同じで、舞妓さんや芸妓さんはお客さんへの感謝としてこの言葉を使いますが

シチュエーションによっては、お誘いをお断りする場合にも「おおきに」を使います。

好みでないお方からお誘いを受けた場合

とりあえずはお誘いしてくれたことに対して「おおきに〜」

実際にイントネーションとか場の空気に触れないと説明が難しいのですが

続くことばが何であるかによって、「承諾」か「お断り」かが読めるというわけです。

おおきにの語源は?

おおきにの語源は「大いに」とか「大変な」など、ありがたさの度合いをを示す言葉からきています。

大変ありがとうございます。と言いますが

おおきに=大変 の部分だったのですね!

わたしも深く考えずに無意識で使っていましたが

心からありがとうと言うときは、

「おおきに、ありがとう」

「おおきに、ありがとうございます」

とおおきにの二乗していますから、そんな語源があったと知って合点がいきます。

「おおきに」京都と大阪の違いは?

大阪の友人は、京都のおおきによりもより商売っ気の強い「おおきに」を使います。

※友人は商売人ではありません。大阪人のDNAがサービス精神を発揮するのだと思われます。

大阪が商売の町やというのもベースにあるんやと思います。

「だんない」京都・大阪のことば、今では使う人も少なくなりましたが、朝ドラおちょやんで久々に聞いて懐かしい〜温かくてよい言葉

合わせて読みたい

朝ドラ「おちょやん」で千代がよく使っている言葉に「だんない」があります。この記事では「だんない」の意味と使い方についてお伝えします。[adcode]「だんない」は大阪・京都の方言で、意味は「大丈夫」「だんない」は大し[…]

IMG

 

京都のおおきにと大阪のおおきにとの違いは、威勢の良さや熱量やとい思います。

大阪の町でお好み焼きを食べてお勘定して帰るときお店の人が言うてくれはる「おおきに」には、大阪らしいパワーが感じられます。

京都でも大阪でも「おおきに」は耳なじみのある接客用語。

これからも受け継がれてほしい上方(かみがた)ことばです。

 

京都弁の日常会話|おなじみの京都弁からディープものまで 残したいことば

合わせて読みたい

京都に暮らしているとことさら京都弁や京ことばなんて意識しいひんのですがよその府県の人と話したり旅行でご一緒したりすると、染み付いた京都のことばと風習を強く意識させられます。この記事では、京都弁やと他府県の方が思われていること[…]

IMG

 

全国的にも珍しい京都の習慣「おため」。他県の人にびっくりされました。ご祝儀をその場でお金で返すなんて失礼や!と。

合わせて読みたい

京都では、お祝いをくださった方にその場で現金をお返しするという、全国でも珍しい風習があります。「おため」といい、「お多芽」とも書きます。この記事では、今でも京都に残る「おため」について書いています。[adcode][…]

ご祝儀

 

京都でいってらっしゃいは「おはようおかえり」?どういう意味?

合わせて読みたい

わたしが子どもの頃、学校にいく朝、母はいつも「おはようおかえり」と送り出してくれました。「おはようおかえり」は関西圏以外では通用しいひんことばやと思います。近ごろではめっきり耳にする機会も減りました。が、2021年5[…]

IMG

 

最後まで読んでくれはって、ほんまにおおきに〜〜ありがとうございます!