伊勢神宮 人生の転換期の不思議体験|本当にあったミラクルな出来事

人生には大きな決断を迫られる転換期があります。

就職や転職、結婚、独立、新たな挑戦を考えるとき、人は「これで本当にいいのか?」と自問します。

そんなとき、多くの人が伊勢神宮を訪れるのはなぜでしょうか。

人生の転換期で伊勢神宮にお参りし、そこで起きた不思議体験をご紹介します。

人生の転換期に伊勢神宮を目指す意義

伊勢神宮は「日本人の心のふるさと」とも呼ばれ、内宮(皇大神宮)に祀られる天照大御神は、日本の最高の神とされています。

古くから天皇をはじめ多くの人々が参拝し、人生の節目に神の考えを求めてきました。

また、伊勢神宮の参拝には「禊(みそぎ)」の意味もあります。

五十鈴川の清流で手を清めることで、心の迷いが晴れ、自分自身と向き合いやすくなります。

さらに、広大な神域の森を歩くことで自然のエネルギーを感じ、静かに思索することができます。

現代では科学的にも「神社参拝がストレス軽減や集中力向上に気づく」の研究が進んでおり、伊勢神宮を訪れることは心理的にも大きな効果をもたらして考えられます。

人生の転換期に迷いを感じたとき、伊勢神宮を訪れることは、心を整理し、新たな未来へ踏み出すための大切な時間となります。

荒御魂と和御魂の違いを解説|陰陽のバランス調う参拝のしかた・ご利益

合わせて読みたい

神様も人間と同じように心があります。荒御魂(あらみたま)と和御魂(にぎみたま)は神様の心の二面性のこと。荒御魂と和御魂が同じ境内に祀られている神社として最も知られているのが、伊勢神宮です。この記事では、荒御魂(あらみたま)と和御[…]

IMG

2020年7月の伊勢神宮訪問記【不思議体験】

伊勢神宮|人生の転換期の不思議体験 【スピリチュアルスポット】写真に写り込んだ大いなる光
伊勢神宮|人生の転換期の不思議体験 【スピリチュアルスポット】写真に写り込んだ大いなる光

その日は夕方から雨が降る予報でした。

雨がひどくならないうちにと、15時半過ぎに伊勢神宮の外宮に到着しました。

ちょうどその頃、雨粒が地面を打つ音がはっきり聞こえるほど強くなってきましたが、気持ちを落ち着かせながら正宮へと向かいました。

まずは正宮に参拝。参拝を終えた瞬間、ちょうど雨がやみました。

自然の移ろいを感じながら、豊受大御神(とようけのおおみかみ)に衣食住の恵みへの感謝を伝えました。

雨上がりの清々しい空気の中、荘厳な境内を歩くことで、心が洗われるような気持ちになりました。

伊勢神宮外宮で光柱が写り込んだ
▶︎伊勢神宮外宮で光柱が写り込んだ

その後、境内を散策していると、黒いアゲハチョウがひらひらと舞う姿を目にしました。

黒いアゲハチョウは神様の使いともいわれています。

雨上がりの澄んだ空気と相まって、神秘的な雰囲気が漂っていました。

伊勢神宮の自然豊かな環境では、こうした風景に出会うことも珍しくありません。

参拝を終えて宿へ向かう途中、腕時計の針が止まっていることに気が付きました。

電池切れかと思いましたが、その後しばらく動かないまま。

時計の停止という出来事も、旅の記憶に残る一つのエピソードとなりました。

後日、別の神社を訪れた際に突然動き出したのは驚きましたが、旅先ではこうした小さな偶然が印象深く感じられるものです。

後日談について詳しくはこちらにまとめています↓

晴明神社に呼ばれた|スピリチュアルな気が満ちる魔除けのパワースポット!

合わせて読みたい

「気」って目に見えへんけど、人によっては感じやすかったりしますよね。久しぶりになんか呼ばれたような気がして、晴明神社にお参りしてきました。呼ばれたのでは、という不思議現象は晴明神社に向かっているバスの中で起こりました。[…]

晴明神社

 

伊勢神宮で時計が止まる
伊勢神宮外宮を参拝後、時計が止まった。針は16:50分を指している。

伊勢神宮は、歴史と自然が融合した神聖な場所です。

参拝だけでなく、広大な敷地を散策しながら、四季折々の風景を楽しむのも魅力の一つ。

この日はあいにくの雨でしたが、木々たちは雨に洗われて、みそぎをしたかのような清浄(せいじょう)な空気に包まれていました。

神聖な場所では、雨という自然現象でさえもありがたく感じ、心身が浄化されたようなさっぱりした感覚を味わいました。

雨上がりの清々しい空気や、木々の間を抜ける風を感じることで、日常を忘れ、心をリフレッシュすることができます。

人生の節目に訪れることで、気持ちを整理し、新たな一歩を踏み出すきっかけを得ることができるかもしれません。

伊勢神宮は、ただの観光地ではなく、日本の歴史や文化に触れながら、自分自身と向き合う時間を持てる場所なのです。

 

伊勢神宮のご利益|すべてがうまく回り出す大いなる力【おかげさまの心で参拝】

合わせて読みたい

伊勢神宮は、日本の国をつくった天照大御神さまがまつられている国内でも有数のパワースポットです。一生に一度はお参りしたいと願っている人も多いでしょう。伊勢神宮には大きなパワーがみなぎっています。人生に迷ったとき、悩んだ[…]

人生の節目で参拝した伊勢神宮、体中の血が入れ替わるほどのすごいパワーを授かりました。

 

雨上がりの伊勢神宮外宮
雨上がりの伊勢神宮外宮、社務所前。木々が雨に洗われてさっぱりした。

伊勢神宮パワー強すぎる日本一のパワースポット!その理由とは?

合わせて読みたい

伊勢神宮は、日本の国をつくった天照大御神さまがまつられている国内でも有数のパワースポットです。一生に一度はお参りしたいと願っている人も多いでしょう。伊勢神宮には大きなパワーがみなぎっています。人生に迷ったとき、悩んだ[…]

人生の節目で参拝した伊勢神宮、体中の血が入れ替わるほどのすごいパワーを授かりました。

 

人生の進むべき方向に迷っている人、人生の転機を迎えている人は、伊勢神宮の内宮からも徒歩圏内の猿田彦神社もお参りされることをおすすめします。

【猿田彦神社のご利益はみちひらき】については、こちらに詳しくまとめています↓

合わせて読みたい

伊勢神宮に行ったらあわせてお参りしたい猿田彦神社。猿田彦神社は、みちひらきの神様として信仰を集めています。一度はお参りしたいと望んでいた猿田彦神社。思いがかなってはじめておまいりできたとき、思いがけずうれしい出来事が[…]

猿田彦神社の鳥居

 

天照大御神(あまてらすおおみかみ)については、こちらに詳しくまとめています↓

【天照大御神のご利益】伊勢神宮はなぜ参拝するだけで幸せになれるのか

合わせて読みたい

天照大御神(あまてらすおおみかみ)は、皇室の祖先とあがめられ太陽に例えられる神様です。天岩戸(あまのいわと)伝説でも有名な神様です。この天照大御神(あまてらすおおみかみ)様がまつられている神社が伊勢神宮です。江戸時代[…]

伊勢神宮の内宮

 

伊勢神宮での不思議体験まとめ

2回とも、伊勢神宮では奇跡が起きました。

参拝を終えた時間で時計が止まった
あたたかく包み込まれるような神様の気配を感じて涙があふれた
外宮にお参りするとき、雨がピタリと止んだ
大きな美しいアゲハチョウが飛んで来た
写真に神々しい七色の光が写り込んだ

伊勢神宮 内宮の回り方完全ガイド|半日で効率よく参拝できるプランも!

合わせて読みたい

伊勢神宮の内宮は、日本の神社の中でも特別な存在です。天照大御神をお祀りするこの神聖な場所には、全国から多くの参拝者が訪れます。しかし、広大な境内をどのように巡ればよいのか、効率よく回るにはどうすればいいのか迷う方も多いでしょ[…]

伊勢神宮の内宮

 

伊勢神宮パワー強すぎる日本一のパワースポット!その理由とは?

合わせて読みたい

伊勢神宮は、日本の国をつくった天照大御神さまがまつられている国内でも有数のパワースポットです。一生に一度はお参りしたいと願っている人も多いでしょう。伊勢神宮には大きなパワーがみなぎっています。人生に迷ったとき、悩んだ[…]

人生の節目で参拝した伊勢神宮、体中の血が入れ替わるほどのすごいパワーを授かりました。

 

神社にお参りしたときに、なんらかのサインを受け取ったことはありますか?雨が止む、虹が出るなどのお天気の変化、七五三やお宮参りなどのお祝い事、動物と出会ったり、人払いが起きたり、そんな現象は神様に歓迎されているサインですよ!

合わせて読みたい

伊勢神宮に代表されるように、神様に呼ばれないと行くことができない神社は存在します。人との相性があるように、神社との相性も、どうやらあるようです。あなたは神社にお参りしたときに、なんらかのサインを受け取ったことはありますか?[…]

伊勢神宮で願いがかなうサイン10選

 

一説には伊勢神宮は呼ばれた人しかお参りできないともいわれ、伊勢神宮にお参りできることは特別な体験です。伊勢神宮にお参りすることができたならば、お守りはぜひとも授けていただき大切に持っておきましょう。 伊勢神宮のお守り、効果倍増の持ち方は、こちらで

合わせて読みたい

一生に一度はお伊勢参りお伊勢参りはおかげまいりと江戸の昔からいわれてきました。昔も今も伊勢神宮はおかげまいりをする人で賑わっています。一説には伊勢神宮は呼ばれた人しかお参りできないともいわれ、伊勢神宮にお参りできるこ[…]

伊勢神宮のお守り 内宮・外宮組み合わせで最強の開運に恵まれる!『開運鈴守』

 

日本一のパワースポット・伊勢神宮に参拝するとき、宿泊はどこにしよう?それなら神宮会館がおすすめです。伊勢神宮まで歩いて3分という好立地、宿泊者限定の早朝参拝についてもお伝えします。

合わせて読みたい

一生に一度はお伊勢参り。日本一のパワースポット・伊勢神宮に参拝するとき、宿泊はどこにしよう?宿泊先を探しているなら、伊勢神宮まで歩いて3分という好立地の神宮会館がおすすめです。この記事では、神宮会館の宿泊と食事や早朝[…]

伊勢エビのお造り

 

しめ縄といえば一般的には、お正月に玄関に飾る縁起物、ところがしめ縄を一年中飾る風習が伊勢神宮の門前町です。そのわけについては、こちらに詳しくまとめています↓

合わせて読みたい

しめ縄といえば一般的には、お正月に玄関に飾る縁起物です。また、出雲大社の大しめ縄も有名ですね。しめ縄とは「結界」を示しています。なるほどお正月に玄関にしめ縄を飾り、年神さんようこそお越しくださいました、我が家へどうぞ[…]

伊勢では一年中飾れられいるしめ縄

 

出雲大社のご利益は男女の縁だけでなく、人とのご縁、仕事の縁、家族の縁など、あらゆる縁を結んでくれます。と同時に不要な縁は縁切りしてくださるのも、本当です!縁結びと縁切り、わたしの体験談をお話します。

合わせて読みたい

日本でも上位に入る有名な神社が出雲大社。全国から縁結びを願う人がこぞって訪れる人気の神様ですよね〜みなさんは行かはったことはありますか?私は縁あって数年前にお参りすることができました。縁結びといえば縁談を思い[…]

出雲大社のご利益、私に現れた七色の光の玉(オーブ)

最後まで読んでくれはって、ほんまにおおきに〜〜ありがとうございます!