CATEGORY

生き方

  • 2021年9月1日
  • 2022年10月24日

苦は楽の種|今の苦労には意味がある!厚みのある人生を生きよう

苦は楽の種、ということわざがあります。 読んで字のごとく、苦労は将来 楽をするための経験だという意味です。 この記事では、ことわざ「苦は楽の種」の意味と使い方をお伝えします。 「苦は楽の種」意味は? 今している苦労は、きっと将来楽になる種のようなもの […]

  • 2021年8月4日
  • 2023年11月12日

宝くじはギャンブルだ!夢を買う?口当たりの良い言葉にだまされるな!

宝くじといえば、1回や2回は買ったことがあるという人もいるかもしれません。 わたしは一度も自分で買ったことがないのですが、街角にある宝くじ売り場は派手なポスターが貼られて、ギラギラした独特の雰囲気が漂っています。 この記事では、宝くじがギャンブルであ […]

  • 2021年8月3日
  • 2022年7月24日

嫌いな人が気にならなくなる方法|精神衛生上心を乱されない生き方

生理的に「この人苦手!」そのような人はいませんか。 おそらく多くの人が経験があることだと思います。 苦手な人と出会ってしまったとき、どのようにしたらストレスを回避できるのでしょうか。 この記事では、苦手な人、嫌いな人との付き合い方について書いています […]

  • 2021年7月30日
  • 2023年9月24日

座右の銘:一隅を照らす 意味 ビジネスや生き方に生かす最澄の名言

「一隅を照らす」ということばをご存じでしょうか。 「いちぐうをてらす」と読みます。 天台宗を開いた最澄(さいちょう)が残した名言です。 この記事では、一隅を照らす(いちぐうをてらす)の意味と、日常生活での活かし方についてお伝えします。 座右の銘、一隅 […]

  • 2021年6月4日
  • 2022年5月11日

見極める目はどう養うか?人やモノ、本物を見抜くために大事なこと!

たとえば、新しいビジネスを立ち上げるとしてパートナーの人間性を見極めるとき 娘の結婚相手の人柄を見極めるとき 企業の採用担当でなくとも、人を見極める機会って結構あるものです。 この記事では、人やものごとを見極める目の養い方についてお伝えします。 人や […]

  • 2021年5月31日
  • 2024年3月26日

永守重信氏の名言すぐやる経営哲学|ことばの重みと人を動かす難しさ【日本電産】

1973年、オイルショックの年にプレハブ小屋から仲間4人でスタートした日本電産。 今、後継者選びで揺れています!   今や世界一のモーターメーカーへと成長を遂げ(とげ)ました。 率いているのが、カリスマ経営者の永守重信さん。 メディアでの歯 […]

  • 2021年5月16日
  • 2022年5月19日

福沢諭吉の名言「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」間違った解釈!

一万円札の顔としておなじみの福沢諭吉。 福沢諭吉の残した名言「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」 誰もが知っていることばだと思います。 名言とはいいながら、間違った解釈がされていることばでもあります。 人は生まれながらに平等だ、そう単純な話で […]

  • 2021年5月6日
  • 2024年3月26日

【パラダイムシフト】個人でできる実例!発想の転換で働き方も人生も変えられる!

ビジネス雑誌やテレビの特集番組でパラダイムシフトということばをよく目にするようになりました。 この記事では、パラダイムシフトとは何か? パラダイムシフトを個人でどのように対応して生かすことができるのかについてお伝えします。 パラダイムシフトとは何か? […]

  • 2021年4月12日
  • 2023年1月18日

風の時代、お金の流れ、稼ぎ方が変わる!人も自分もしあわせになる使い方は?

西洋占星術では2020年の年末から、新しい時代に入りました。 「風の時代」です。 占星術や星占いを信じるか信じないかは別としても 2020年の幕開けからほどなくして全世界に広がった新型コロナウィルスが、時代の変わりめを予感させました。 お金の流れにも […]

  • 2021年4月8日
  • 2024年3月26日

八方美人は疲れる!やめたら生きやすくなる【嫌われてもいい 本音で生きる】

誰にでもいい顔をする人を、揶揄(やゆ)して八方美人と言いますね。 わたしは過去、八方美人でした。 会社員時代は、愛想よくふるまうほうが仲間ともうまくやっていける、と思っていました。 同僚や先輩、上司にも気をつかって、いい人でいようとしていました。 で […]