• 2022年10月8日
  • 2024年8月17日

高圧的な上司の末路|上から目線の人は孤独・自滅の道! パワハラ・サイコパスの行く末

世の中には、人を小馬鹿にしたようなもの言いをする人、いますよね。 上司や同僚にこのタイプ、上から目線の人がいたなら、苦々しい(にがにがしい)思いをすることと思います。 わたしも上から目線の人に嫌な思いをさせられたクチです。   この記事では […]

  • 2022年9月25日
  • 2023年10月31日

観世三郎太さん 観世流の若き能楽師!堂々とした落ち着き 父母の教え守り

観世流といえば、室町時代から続いてきた能楽の名家です。 能楽の祖、観阿弥(かんあみ)世阿弥を祖先に持つ、観世家。 観世三郎太さんは、宗家である観世清和さんのご子息です。 この記事では観世三郎太さんの能楽にむきあう姿について考察しています。 観世三郎太 […]

  • 2022年9月11日
  • 2024年5月5日

急に飽きるスピリチュアルサインが意味すること|転機の前兆 転職で強制終了した体験談

人生には節目ふしめで転機が訪れます。 子どもから青年へ、青年から中年へと、成長の段階ごとに何度か訪れる転機。 ものごとに急に飽きた。 夢中になっていたことに、最近身が入らない。 そんなときは、変わり目のときかもしれません。 アクションを起こすことで、 […]

  • 2022年9月6日
  • 2024年8月15日

春夏秋冬の言い回し一覧 美しい季節のことば【知って使えるとカッコイイ大人】

四季の変化がはっきりしている日本。 季節ごとにシーズン限定の言い回しがあります。   たとえば、「終わり」は、「夏の終わり」とは使っても「春の終わり」とはあまり使いません。 「夏の終わり」というと、過ぎゆく夏を名残りおしむニュアンスまでも感 […]

  • 2022年8月31日
  • 2024年9月1日

京都弁の日常会話・例文おなじみからディープものまで残したいことば【におぐってどんな意味?】

京都に暮らしているとことさら京都弁や京ことばなんて意識しいひんのですが よその府県の人と話したり旅行でご一緒したりすると、染み付いた京都のことばと風習を強く意識させられます。 この記事では、京都弁やと他府県の方が思われていることばを集めて解説していま […]

  • 2022年8月11日
  • 2022年8月16日

安井金比羅宮エピソード|縁結び、縁切りの効果は?両方あった!【体験談】

悪縁を切りたいと願う人が訪れる安井金比羅宮。 縁切りの効果はどのくらいあるのでしょうか?   安井金比羅宮はもともと昔から今のように縁切りで有名だった神社ではありません。 祇園という場所柄、祇園で働く接客業の女性の方がひっそりとおまいりする […]

  • 2022年8月8日
  • 2024年9月16日

パワハラの仕返しやってはいけない 退職後でも! 末路はスピリチュアル因果応報か?体験談

パワハラで退職したとき、仕返しをしてギャフンといわせたい! 気持ちはわかりますが、そんな考えはおすすめしません。 この記事では、パワハラで退職したときのかしこい大人の仕返しについて書いています。 パワハラした人の末路についてもふれています。 最後まで […]

  • 2022年8月4日
  • 2024年7月19日

始末するとは京都の方言|ケチとは違う身の丈のくらし【関西発元祖SDGs、サスティナブル】

始末する(しまつする) とは、京都で日常的につかうことばで、ものを大切に使う、倹約するという意味です。   「始末」ということばにポジティブなイメージはあまりないかもしれません。 ビジネスで過失をわびる始末書や、始末をつけるなど、はじめとお […]

  • 2022年7月6日
  • 2023年11月18日

野村萬斎さんはすごい!凄さの秘密!マルチな才能、高い身体能力!年収もすごい?

野村萬斎さんは狂言師ですが、狂言の範囲にとどまらない幅広いジャンルで活躍中です。 ドラマに映画、子ども向けの教養番組やバラエティまで、第一線で活躍する野村萬斎さん。 この記事では、野村萬斎さんのすごさについて、私が実際に見た舞台や公演の感想もおりまぜ […]

  • 2022年7月3日
  • 2023年5月14日

【お金の不思議な力】お金のピンチを乗り切れた体験談、収支が合うようにできているのはなぜ?

お金って不思議だと思ったことはありませんか。 財布の中に入っていた1万円札、崩すとあっという間になくなってしまう。 給料前はいつも財布の中身が寂しくなって、やりくりが大変。 家電の買い替えで大きな支払いが続いたけど、かき集めたら工面できた! この記事 […]