お局が男性には優しいわけとは?ぶりっこがきしょく悪い!勘違いも図々しい性格悪!

どの職場にも高確率で一人は存在するお局。

できる女性社員に対して非常なほど厳しいお局ですが、なぜか男性には優しい事実がありませんか?

この記事では、お局が男性に優しいわけと、はなはだしい勘違いの実態を暴きます(あばきます)。

お局が男性に対して優しいのはなぜ?

特定の女性を敵視するお局ですが、男性にはこのような態度はとりません。

男性に対しては、ワンオクターブ高い声で、お願いごとを唱えます。

例えば、仕事を依頼するとき

「〇〇さぁん〜、これお願いね〜〜(❤️)」

語尾に❤️まじりの甘ったるい声を聞いたとき、わたしはゾーーッとしました。

気色悪い(きしょくわるい)やんけーーー

 

自分より若い男性社員に対してはもちろん、

イケメン男性社員にはあからさまにハート(❤️)が3つ(❤️❤️❤️)に増えます

嗚呼(ああ) を武器にしたいんやな〜

人の服装チェックは厳しいくせに、自分はここで 女アピールかよ〜!

いい歳した大人の女性が、公共の場で、仕事をする会社で、女をアピールするのは不快です。

こんな場所で女アピールするお局が、あわれに思えました。

(ってその前から、かわいそうな女やってわかってたけど)

つまり、お局が男性に優しいのは、自分を女と認めてほしいかなのです。

お局は男好き

お局は若い男が好きです。

お局はおばさんですが、自分のことをまだまだ現役女だと勘違いしています。

ずうずうしい勘違いにもほどがあります。

 

お局は男性、特に若い男性、イケメン男性に対しては、たとえ仕事でミスしても責めたり怒ったりしません

責めないどころか、いたわりのことばさえかけます。

大変だったね、あなたのせいじゃないよ、などとクソ気持ち悪いことばでねぎらうのです。

 

他にもたとえば

わたしが会社の男性に仕事を教えてもらっているとき、教えてもらっているわたしに嫉妬してきます。

自分で調べれば?と冷たく刺されたことがありました。

自分で調べて解決できることならとっくにそうしています。

わからないことがあるから教えてもらっているのです。

 

とにかく人がお局のお気に入りの男性と相談したり話をしたりするのを、快く思っていません。

いつも自分が中心にいないと気が済まないからです。

お局はぶりっこ?その心理とは?

お局はぶりっこです。

かわいい女だと思ってもらいたいのです。

私ってかわいい女!って男性社員に思ってもらいたいんですね〜

厚かましいにもほどがあると思いますけどね〜

 

例えば女子が不得意とする車の運転の知識に疎い(うとい)ふりをしたり、

PCの知識ないので教えて〜〜的な態度は、完全に策略ですよ。

お局のくせに見苦しいなーとイラ立ちますが、お局に取り入られた男性社員も迷惑こうむっています

かわいそうなお局はそんなことでしか自己肯定できないのですから。

お局は気分屋である

お局は気分屋です。

顔や態度を見ただけで、感情はほぼ読み取れます。

枯れた花
スカスカに乾いた心に寂しい風が吹いているお局の心模様は、まるで色の抜けたドライフラワーのよう。

今日は機嫌が悪いな

触らぬ神に祟りなしや〜

下手に構わんとこ。

ってゆうても、いつもこっちから無駄な労力割いて構ってへんけどな。

たぶん、昨日、家で旦那とケンカでもしたんやろ

わかりやすいわ〜ほんま。

お局の気分は空気を通して伝わってきますから、キャッチしたら最低限の業務連絡以外関わりを持たないようにしましょう。

性格悪いお局を男性社員はどう思っているのか?

一定の女子社員を標的にしてイジめるお局。

でも男性には優しい。

このお局のわかりやす過ぎる態度に、男性が気づかないはずはありません

男性社員もおそらく、うっとうしいなぁーー

早く辞めてくれへんかなー

そう思っているのではないでしょうか。

 

会社で女を武器にするお局は、円滑な業務に支障をきたします。

体力を消耗しないお局対策とは?

お局とは、かわいそうな人です。

関わらない、相手にしない。

これがモアベター!

枯れた花
お局とは自分が枯れかかっていることを認めたくなくて、プライドで踏ん張っているかわいそうな人。

どこの会社にも一人はいるお局。お局は会社が生み出した負の遺産です。人をいじめるのは劣等感の裏返しであり、承認欲求を満たしたいがためです。お局とはつまるところかわいそうな人種なのです。

合わせて読みたい

多くの会社に高確率で存在している、お局(おつぼね)。お局は、会社が生み出した負の遺産です。お局は会社の女子代表みたいなデカい態度をみせていますが会社組織の中で生まれるべくして生まれ、生き長らえているある種かわいそうな[…]

職場のお局で人間関係悩んでいませんか。お局の歪んだ心理とメンタルをやられない5つの方法をお伝えします。

最後まで読んでくれはって、ほんまにおおきに〜〜ありがとうございます!