柱状節理の絶景・高千穂峡|六角形の柱が連なる様はまるで古代の神殿!日本有数の美しさ!

ダイナミックな渓谷が広がるイメージを持って訪れた高千穂峡。

雄大な景観はもちろん、間近で見た柱状節理(ちゅうじょうせつり)の美しさがとても印象的でした。

柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは火山から吹き出したマグマが冷えて固まるとき、規則正しい割れ目となって柱状になったものです。

六角形の立方体が、規則正しく渓谷の両側の壁に並ぶ様子に心奪われました!

この記事では、高千穂峡の柱状節理の美しさについて書いています。

柱状節理の絶景・高千穂峡!すごい

高千穂峡の柱状節理
高千穂峡の柱状節理(ちゅうじょうせつり)。美しい幾何学形。
高千穂峡の柱状節理
高千穂峡の柱状節理をボートから見る。みごとなまでの幾何学形!

高千穂峡といえば、渓谷を川が流れ、高低差のあるダイナミックな地形がみものです。

しかし、高千穂峡の魅力は渓谷だけではありません!

柱状節理(ちゅうじょうせつり)と呼ばれる石の柱が整然と並んでいるのです。

渓谷の両壁には六角形の石の柱。

ボートに乗ってすぐ近くでみると、まるで古代の時代にワープしたかのような錯覚を覚えます。

貸しボートは、30分で5,100円と安くはなく(むしろ高い)のですが、乗る価値があります。

【高千穂峡 ボート 高くても乗るべき理由】柱状節理の渓谷美を間近で!感動超おすすめ!予約なしでも乗れる?

合わせて読みたい

パーンと峡谷が広がる高千穂峡。テレビやパンフレットなどでよく目にします。神秘的で一度は行ってみたいパワースポットですよね!切り立った断崖と峡谷が作り出す自然の造形がみごとです。その高千穂峡を間近で体験できるボートは、[…]

高千穂峡、六角形の柱状節理の岩が林立する、摩訶不思議な光景。貸しボートに乗って間近で見ると、迫力満点!古代の地球の記憶を旅しているよう!

 

美しい六角形の大きな柱の壁が、火山活動によってできたなんて、地球の神秘としか思えません。

柱状節理の絶景・高千穂峡!六角形の柱が連なる様はまるで古代の神殿!

高千穂峡の柱状節理
高千穂峡の柱状節理(ちゅうじょうせつり)。あまりに美しい自然の造形!ギリシャの石造りの神殿のよう!
高千穂峡
高千穂峡、柱状節理といわれる幾何学の立方体の岩

高千穂峡の柱状節理(ちゅうじょうせつり)は、ダイナミックで雄々しく、まるで石造りのギリシャの神殿の遺跡のようです。

高さは平均80メートル、高いところは100メートルにもなります。

この直線的な立方体が、火山活動によってできたなんて、地球のいとなみとはなんと美しくすばらしい造形美なんでしょう!

 

切り立った断崖に、直線的な立方体が迫り来ます。

大きな石の柱には古代の地球の記憶が刻まれています。

今から27万年前の阿蘇山の噴火によってできた高千穂の地形。

火山の大爆発で、とてつもないエネルギーがマグマとなって地球の内部から地上に流れ出します。

そのエネルギーは、マグマが冷え固まり石柱となった今でも脈々と、放出され続けています。

地球の歴史にまで思いをはせる、なんてロマンのある絶景でしょう!

地球の歴史を見てきたこの柱たちが、27万年前からずっとここに立っていることが不思議で尊く、神秘です。

柱状節理の絶景・高千穂峡!日本有数の美しさ

高千穂峡
高千穂峡の柱状節理は7キロにわたって続いている。遊歩道も整備されている。

観光スポットになっている高千穂峡の高千穂の柱状節理(ちゅうじょうせつり)は一見の価値があります。

高千穂峡からさらに約7キロメートルにわたって続いています。

高千穂の絶景を見るまで、「柱状節理」という地学用語さえ知りませんでした。

パンフレットで繰り返し出てくる「柱状節理」という用語。

幾何学的な造形美を目の前にして、まるで神様の創造物のように感じられました。

 

日本全国に柱状節理の名所は数多くあります。

兵庫県豊岡市の玄武洞(げんぶどう)、福井県坂井市の東尋坊(とうじんぼう)など。

玄武洞(げんぶどう)の柱状節理は細かく繊細で流れるような構成がみごと。

東尋坊の柱状節理は、海に面する吹きさらしの場所で、荒波の日本海とのコントラストがみものです。

高千穂峡の柱状節理は、狭い谷の両側にびっしりと並ぶダイミックな石の柱がみごとで、日本でも有数の柱状節理の絶景だと思います。

どんなテーマパークよりも最近は、自然の造形美をめぐる旅にわくわくします。

自然が造り出した造形美を味わい、魅了されました。

柱状節理とは?なぜ六角形?できるしくみは?

高千穂峡の絶景
岩に大きな穴がぼこっと空いている。自然の造形の不思議と偉大さを感じる。

柱状節理とは

柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは地学の用語で、火山活動で流れ出た溶岩が冷えて固まるとき、柱状の規則性をもったかたちがあわられることです。

柱状 →  柱状の

節理 → 規則正しい割れ目

 

そのときに表れるかたちが六角形なのです。

六角形は最小の面積で最大の強度を持つかたち

六角形は自然界でよく見られるかたちで、蜂の巣や雪の結晶も六角形です。

最小の表面積で最大限の強度をもつかたちが六角形なのです。

溶岩が冷えて固まるとき、いくつもの核(中心点)が生まれ、その核に向かって収縮が起こり、一つひとつのかたちに分かれていき、六角形になります。

 

高千穂峡では、ダイナミックな渓谷美とともに柱状節理の美しさを味わってみてください。

 

高千穂峡のボートは高くても乗って直近で柱状節理の造形美を味わってみてくださいね

合わせて読みたい

パーンと峡谷が広がる高千穂峡。テレビやパンフレットなどでよく目にします。神秘的で一度は行ってみたいパワースポットですよね!切り立った断崖と峡谷が作り出す自然の造形がみごとです。その高千穂峡を間近で体験できるボートは、[…]

高千穂峡、六角形の柱状節理の岩が林立する、摩訶不思議な光景。貸しボートに乗って間近で見ると、迫力満点!古代の地球の記憶を旅しているよう!

 

高千穂神社での不思議体験【スピリチュアルなエピソード】何者かに呼ばれた神隠し!

合わせて読みたい

念願かなってはじめて、高千穂の地を訪れてきました。わたしの場合、旅の印象は第一印象で決まることが多いのです。高千穂は、こぢんまりした山あいの里で手入れが行き届き、清潔で整った印象をもちました。神々がすむ里・高千穂は、[…]

高千穂神社のしめ縄

 

最後まで読んでくれはって、ほんまにおおきに〜〜ありがとうございます!