ススメバチの巣は縁起物?!駆除せずに放置して魔除けとして使用!

娘が独立して家を出たあとしばらくして、娘の使っていた2階の部屋のベランダにススメバチの巣ができていることに気づきました。

ふと気づくとマーブル模様の茶色のかたまりが!

どうしたらよいものかと調べたところ、ススメバチはハチの中でも攻撃的な性格なので、巣を見つけたらプロに駆除してもらう方法がたくさん出ていました。

でも直感的に、作りかけのススメバチの巣を壊してはいけない気がしたのです。

この記事では、ススメバチの巣を駆除せずに縁起物として家宝にしているわたしの経験をお知らせします。

ススメバチの巣は縁起物って本当?

ススメバチはハチのなかでも攻撃性が強く、体長も大型です。

ツバメにしてもススメバチにしても安全な場所を定めて巣をつくる習性があります。

ハチに選ばれたということは、その場所が安全であると自然界のいきものからお墨付きをもらったようなものです。

そんなところもススメバチの巣が縁起物といわれる所以(ゆえん)。

 

ススメバチの巣が縁起物だと知ったのは、旅行で訪れた石川県能登半島の輪島朝市でした。

輪島朝市といえば、日本海の海の幸が並ぶ朝市として有名ですが、なんとそこでススメバチの巣を売っていたのです(驚)

珠緒

ハチの巣を売っているなんて、びっくりでした!

聞くと、ススメバチの巣は縁起物なんだとか!

大きくてマーブル模様が美しいほど価値があると、お店の人は言っていました。

かなり大きいススメバチの巣でした。

値段は数万円したと記憶しています。

もちろん買ってませんよ。

まぁ、値段はあってないようなもので言い値なのでしょうが。

その数年後に我が家にもススメバチの巣ができるなんて、思ってもみませんでした。

ススメバチの巣は幸運を運ぶ、魔除けになるといわれるわけは?

働きバチが忙しく働いて蜜を集めてきます。

女王バチが巣の中で君臨して、働きバチたちをまとめます。

そのなりわいの様子を、人間の営みになぞらえて縁起がいいというようです。

魔除けになるといわれるのはおそらく、ススメバチの巣はどこにでも作るものではなく、選んでつくるものだから、選ばれたことが幸運になり、魔をよせつけないことに転じているのかもしれません。

ススメバチの巣
ススメバチの巣

それはそうと、ススメバチの巣のマーブル模様は、芸術作品のようでもあります。

ススメバチは自然の土や植物を集めて、設計図もなしにこんな美しいマーブル模様を作り出すなんて、すごいですね〜

もしかして設計図は遺伝子レベルで頭の中にインプットされているのかもしれませんね!

ススメバチの巣を駆除せずに見守った

ススメバチの巣
ススメバチの巣

見つけたときはまだ手のひらほどの大きさでした。

巣作りのために大型のススメバチが何度も往復して飛んでいて、接触したら危険とは感じていました。

でも普段ベランダに出る窓は閉めていますし、開けることもないので様子を見ることにしました。

せっかく我が家を選んでくれたのでだから、少しの間軒下を貸してあげよう。

おおげさにいえば、いきものにも生きる権利があると思ったんですよね。

身の危険を感じつつも、壊してはいけない思いが強かったですね〜

もちろん、接触しないように注意をはらいながら、

洗濯物は外に干さない。

ベランダもしばらく出入りしない

お布団も干さない。

巣作りが活発になる春〜夏を無事にやりすごし、秋になり冬まで待ちました。

冬になると、巣の役目が終わったのかススメバチはみな巣から飛び立っていきました。

ススメバチの巣は役目が終わってもまれに戻ってくることがある?

ススメバチは帰巣本能があるそうで、役目を終えた巣でもまれに戻ってくることがあるようです。

我が家のススメバチの巣ができてから、2024年で7年経ちましたが、できた場所にそのままにしてあります。

ススメバチは生まれた場所をよく覚えていて戻ってくることがあるのだとか。

今のところ、戻ってきているふうはありません。

ススメバチの巣はお商売をしている家では、玄関に飾ったりするようですが、我が家は2階のベランダの軒下にそのまま放置しています。

窓を開けるときには気をつけます。

 

魔除けには強力な角大師(元三大師)さんのお札がおすすめ!【魔除け厄除け最強護符】

合わせて読みたい

玄関は気の通り道と同時に魔が入り込んでくる場所でもあります。魔を遠ざけるために、魔除けのお札を玄関に貼ることが多いですね。京都では、魔除けのお札、角大師護符(つのだいしごふ)を貼っている家をかなりの確率で目にすることができま[…]

魔除けのお札、角大師護符

 

最後まで読んでくれはって、ほんまにおおきに〜〜ありがとうございます!