仙台に旅行に行き、秋保大滝(あきうおおたき)を見に行ってきました。
那智の滝、華厳の滝と並ぶ日本三名瀑(にほんさんめいばく)にも数えられています。
滝にも個性があり、秋保大滝(あきうおおたき)は、水量の多さと、滝壺近くから滝を間近で見上げられる点が特徴です。
この記事では、秋保大滝(あきうおおたき)の壮大さと、秋保大滝(あきうおおたき)でわたしが体験した人生初のデトックス体験を綴っています。
秋保大滝、水量がすごい!
秋保大滝(あきうおおたき)は、落差55メートル。
那智の滝が落差133メートルですから、規模としてはそこまで大きくないのかな〜と想像していたら、行ってみてびっくり!
那智の滝での不思議体験 スピリチュアルなパワー!迫力の水量で浄化された雨の日| 飛瀧神社
日本有数の落差を誇る名爆、那智の滝いつか訪れたいと切望してこの度、願いがかない目と体、五感すべてで感じてきました。この記事では、那智の滝の神々しさと偉大さ、迫力に圧倒され、自然崇拝の一端を垣間見た経験について書いています。[…]
水量がものすごく、横幅も広い。
この日は雨が降った後だったのでいつにも増して水量も多かったよう。
水は白く光り、束になって飛んできます。
流れるというより、巨人がバケツをひっくり返したようにザバーンとぶちまけたような迫力。
生き物のような圧倒的エネルギー。
神々しくも恐ろしい。
ヒーリングとか癒しとかのレベルではなく、ことばを失うほどの滝の姿が目の前にありました。
秋保大滝、滝見台から見るだけでは飽き足らず滝壺へ
滝見台から見るだけでも、十分な見応えがあります。
しかし、もっと近くで滝を感じたい!
もっと近くで見たい!
滝壺まで降りることにしました。
秋保大滝、滝壺に降りる!
滝壺に向かう階段を一歩ずつ降りていきます。
滝壺に近づくにつれて気分がハイになり、滝音は耳をつんざく轟(とどろき)となって体に鳴り響きます。
滝壺に降りる階段は急で、しかも小雨が降っていたので足元がすべりやすい。
ゆっくり気をつけて。
手すりにつかまりながら降りていると、手にぐにゃりとしたものが触れました。
ヒル!
手に吸い付いて離れず、とっさに近くにあった石で、振り払って難を逃れ。
秋保大滝、滝壺から見た景色!まさに滝行!身体が滝になる身体感覚!
落ちてくる滝のしぶきを間近で浴びて、対峙した滝は、荒々しい神のようでした。
清々しさを通り越して、もはや荒行、滝行をしている心持ち。
なんて荒々しいのか。
荒ぶる神のようだ。
滝壺に近づいて滝を見上げる構図も、滝好きのわたしには初めての体験でした。
身体が滝になったみたい
我が無くなり、
滝と一体化した不思議な身体感覚を味わいました。
秋保大滝でデトックス症状!スピリチュアルな体験談
帰りのタクシーの中で、わたしは放心状態。
ものすごい質と量のエネルギーを体に入れて、抜け殻のようになっていました。
帰りの新幹線の中で、デトックス症状が現れました。
軽い頭痛に襲われ
そのうち吐き気がして
指先がじんじんしびれる
強すぎる滝のパワーに刺激を受け自律神経のバランスが乱れ
活動時に働く「交感神経」が優位になり脳が覚醒し続けた。
新幹線の中では、眠いのに眠れない
吐き気はひどくなり、突き上げる胃液をタオルでぬぐいながらなんとか帰り
お風呂から上がると抜け殻のようになりバタンと寝た。
翌日も頭痛と吐き気は続いています。
生かされている感謝のことばが堰を切ったように口をついて出てきて、大声で叫んで泣いた。
こみあげる涙を出し切った途端、
まさに突き抜けた感じ!
知らず知らずに溜まった毒を外に出し切った。
自然のエネルギーが体に作用することを、まざまざと感じた滝への旅でした。
秋保大滝へのアクセス、滞在目安
休日(土曜日)にわたしが秋保大滝に行った際の、スケシュールを載せておきます。
※仙台市営バスの時間帯は、平日と土曜日、日曜日で異なるので注意!
行き:JR仙山線
仙台:8:36発
愛子:9:02着
行き:仙台市営バス
愛子:9:20発
秋保大滝:9:59着
滞在:1時間
- 徒歩で滝見台へ(約5分)
- 滝壺へ下り(片道15〜20分)
- 滝壺で観賞(15〜20分)
- 元に戻る
滝壺まで降りる場合は、1時間必要なので、帰りはタクシー利用
滝見台から見るだけなら30分あれば十分なので、帰りは、帰り1(バス利用)
帰り:秋保大滝 → 愛子駅 タクシー利用
おすすめは「秋保交通」 022-304-9855
事前予約が必要
ピック場所は「滝壺駐車場」
11:10にピック
秋保大滝〜愛子(あやし) 約40分
6,500円程度
帰り1:仙台市営バス
秋保大滝:10:38発
愛子:11:23着
帰り1:JR仙山線
愛子:11:40発
仙台:12:07着
帰り2:仙台市営バス
秋保大滝:13:06発
愛子:13:51着
帰り2:JR仙山線
愛子:14:04発
仙台:14:36着
https://akiusato.jp/kannai/pdf/jikoku_shiei.pdf
最後まで読んでくれはって、ほんまにおおきに〜〜ありがとうございます!
【那智の滝ご利益5つ】必見!延命長寿の水・御神体を舞台で・非売品のお守りも| 飛瀧神社
日本一の落差を誇る名爆、那智の滝。那智の滝は強力なパワースポットです。那智の滝のご利益を最大限受け取るためにこの記事では、那智の滝に行くなら、知っておきたいポイントをまとめました。珠緒那智の滝のご[…]