- 2021年12月20日
- 2022年6月8日
【鬼滅の刃 野村萬斎が企画・演出で能狂言に!】若い世代にも楽しめるエンタメに期待!2022年夏・冬公演
2021年、大ヒットしたコミック・映画の鬼滅の刃(きめつのやいば)。 国民的大ヒットとなった「鬼滅の刃」が2022年、野村萬斎さん演出・出演で能狂言化されることが決定しました。 2022年夏に東京、2022年冬に大阪での開催が決定しています。 能狂言 […]
2021年、大ヒットしたコミック・映画の鬼滅の刃(きめつのやいば)。 国民的大ヒットとなった「鬼滅の刃」が2022年、野村萬斎さん演出・出演で能狂言化されることが決定しました。 2022年夏に東京、2022年冬に大阪での開催が決定しています。 能狂言 […]
狂言は人間味あふれるユーモア満載の、楽しく鑑賞できる伝統芸能です。 狂言を見慣れていない人でも、ことばはわりと聞き取ることができますので、心配することはありませんよ。 狂言「二人大名(ふたりだいみょう)」のあらすじとみどころをご紹介します。 狂言「二 […]
野村太一郎さんは、狂言界の若きホープ。 このところ活躍が目立ちます。 2021年に吉本興業と契約したことでも話題です。 この記事では、野村太一郎さんの活躍と野村萬斎さん、野村万蔵さんとの関係についてお伝えします。 野村太一郎さんの家系図、現在野村萬斎 […]
世阿弥が能の理論をまとめた「風姿花伝」。 700年以上も前に書かれた本ですが、ビジネス書として今改めて注目されています。 中に収められていることば「秘すれば花」、聞いたことがある人も多いかもしれません。 この記事では、「秘すれば花」の意味と、時代を超 […]
狂言師として活躍する野村万蔵さん。 野村万蔵さんの狂言は堂々としていながら品格があり、見る人を釘付けにします。 狂言師のみならず舞台演出やプロデュースなども行っている野村万蔵さん。 幅広い芸能に関わるクリエイターです。 先日初めて野村万蔵さんの狂言を […]
2021年3月26日(金曜日)の最終回で、とうとう『俺の家の話』が終わりました〜〜 予想していた結末とはかけ離れた予想外の結末に、まだ衝撃が収まりません!!! 寿一ロスまださめやらず、本当に意外な想像すらしていない結末でした。 この記事では、最終回の […]
テレビドラマ「俺の家の話(2021.3月終了)」の中でも「人間関係」が話題になっていました。 人間国宝とはどんな制度で、能楽師の人間国宝はどんな人がいるのでしょうか。 この記事では、能楽師の人間国宝についてお知らせします。 人間国宝とはどんな制度? […]
東日本大震災からの復興を祈念して、皇居外苑で能狂言の上演が行われます。 皇居の周辺で能狂言が上演されることは、江戸幕府以来じつに100年ぶりのことです。 この記事では、2021年3月12日(金)・14(日)の2日間、開催された能狂言『祈りのかたち』に […]
野村萬斎さんの息子、野村裕基さんは狂言師として活動の幅を広げています。 野村裕基さんの大学名は公表されていませんが、調べたところ、法学部で学んでおられるようです。 この記事では、HNK『古典芸能への招待』で能の演目『船弁慶』のアイ狂言の役柄や、親子共 […]
俺の家の話TBSドラマは、介護と相続をめぐる家族の問題を描くホームドラマ。 現代社会が抱えるシリアスなテーマを宮藤官九郎さんの脚本力で、笑いあり、涙あり、ホロリとさせられるドラマに仕上がっています。 小ネタが効いていて笑えるのも、このドラマの魅力です […]